2016年11月20日日曜日

蔵前「NIJI」

最近なかなか忙しく1ヶ月ぶりの更新となってしまいました!!

言い訳をした!!


このカレー屋さんは10/1に行った所で、記憶がだいぶ薄いです!!!





もはや何を頼んだかすら忘れた…………

たぶん見た目からしてほうれん草とチキンのカレーを頼んでそう

チーズナンは4つに分断されているタイプのでした

チーズがたくさん入っていて美味しい

(だいたいのチーズナンはそうなんですけどね…………)

ものすごく印象に残るというわけではないけれども美味しかった印象です!


ほんとに雑でごめんなさい………

お店の方に失礼………


詳しくは食べログをご覧ください

https://s.tabelog.com/tokyo/A1311/A131103/13162988/?lid=header_restaurant_detail_menu



すぐ更新することが大切(学び)



この日は友達と蔵前のノート屋さんやダンデライオンチョコレート、すみだ水族館に行った!

デートコースっぽいな、、

ダンデライオンチョコレートでスエキセラミックスを買いましたよ〜 高級で良い食器

にんじんと鶏肉の中華粥

友達に木型?と言われたパンとココア


すみだ水族館初めて行ったけど、ほどよい広さで疲れないのでよかったです〜!
たのしい日だった!!(思い出し)


2016年10月19日水曜日

渋谷「カリガリ」

次は9/16に行った 渋谷駅から西口?のほうに8分ほど歩いたビル街の中にあるカレー屋「カリガリ」



両がけ2色カレー 830円
(カリガリカレー、インドカレーを選んだ)
 ほかにはホワイトカレーというカレーがあります

えー!!美味しい!!!
安いのに! 安くて美味しいカレーは最高!!

カリガリカレーは私の好きなココナッツミルク系の濃いカレーです
インドカレーは玉ねぎとかが入っているチキンカレー
トッピングもいろいろありました
どっちも辛すぎず食べやすい〜
両がけはカレーの割合も7:3とか自由に変えられるそうです!
カウンター席と、小さめのテーブル席が少しと狭めの店内ですが持ち帰りもできるみたいです〜
駅からやや歩きますが、私はすごく好きなタイプのカレーなので歩いてでもまた行きたい〜

日曜はやってないのでご注意ください!

吉祥寺「リトル・スパイス」

知らぬ間に前の投稿から1ヶ月経っていた〜
一気に更新します!
書き忘れていましたが9月前半にバイト仲間行ったカレー屋 リトルスパイスです〜
吉祥寺カレーの代表的なお店ですが、初めて食べた!



チキンクリームカレー(これだったかあいまい) 924円
鮮やかなオレンジ色のカレーです!
カウンター席の端に漫画が置いてあるんですがチョイスが食欲をそそらないラインナップで面白かった  食前の楳図かずお…… (笑)

とてもクリーミーです!ほぼ辛さはない〜
バイト仲間が食べていた季節の なすとベーコンのカレー はすっごくベーコンの味がしました
なんだろう ルー自体がベーコンの味がして不思議

カレーのメニュー表に「ライスのみ」と書かれたカレーがあって
バイト仲間と「え、ほかのメニューはナンあるのかな?」と小声で話したのち店主らしきおばちゃんに
「ほかのメニューはナンあるんですか?」と聞いたら
やや強めに「うちはライスだけだよ」と言われ2人して「……???」となり面白かった

しかし帰り際「美味しかったです〜!」と言ったら笑顔でありがとうございました〜と言ってくれほっこりした
おばちゃんは本当は優しいです


そんな思い出深いカレー会となりました(?)

次行ったときは別のカレーも食べてみたい!

2016年9月24日土曜日

信濃町「バール=タラ」

こちらは9/19にトーキョーアートブックフェア(TABF)に行くついでに寄ったカレー屋
「バール=タラ」

信濃町駅を出てすぐの小さい地下街にあるお店
ネパール系?なのかな… でもガパオライスとかのメニューもあったので謎


ランチセット880円 マトンカレー
サラダ、漬物、ナンかライス、カレー4種くらいから選ぶ

結構人がきて少し待ってから知らないおじさんと相席した

そういえばだいたいカレーを食べに行くときは1人のことが多いです!孤独のグルメ!(?)

ナンかライスかと訊かれたので「う〜んご飯でお願いします!」
と言ったら堂々とナンが出てきて面白かった
美味しそうだからいいか〜という感じで 無かったことにした

マトンカレーは写真だと伝わりづらいですが結構器が大きくて、かなり量が多い
ナンに対してルー余っちゃうよ〜
と思って油断したら逆にナンが余った ミス!!

マトンカレーは濃くて美味しかった!!
クリーミーでどろどろ系です
肉もやわらかくて美味しい〜
若干油っぽいので胃のコンディション次第では胃もたれするかもしれません
ナンはもっちもちで美味しかった
ちなみにご飯の場合日本のお米だったと思います
都心にしては安いし他のメニューも美味しそうだったので、
来年TABFに来るときはまた行こうと思います〜
なかなか信濃町に用がないのでね〜


国立競技場「BLAKES (GHEE)」

久しぶりです!
最近出かけることが多く
週に4,5日カレーを食べているので一気に更新します〜〜


9/17,18に原宿のデザフェスギャラリーでのグループ展に参加させてもらいました
もにまるずの渡部さんの会社 WONDER MARKさん主催の展示でした!
展示タイトルは
Life&Create -Botanical-
で植物をテーマに27名が作品を発表しました〜

私は個展後、イヌイットの壁かけの柄に影響を受けて制作したイラストを
「vánek」というタイトルでZINE(冊子)にまとめて展示販売しました。


植物がテーマでも表現方法はさまざまでとても見ごたえがあった


私のエリア 個展で展示したカリンバをスッと置いた



vánekとはチェコ語でそよ風という意味です
イヌイットの壁かけに影響を受けたけどチェコ語なのはチェコ語の言葉の響きが好きだからです 深い意味は無し┌( ^。^)┘
風通しがよく適度に余白のあるイラストを目指して制作しました
イヌイットの壁かけは吉祥寺の百年という古本屋さんが以前紹介していて
絵の素朴なかわいさに心惹かれるものがありました
あとどこか私の絵と似た雰囲気があって親しみを感じる…

イヌイットの壁かけにはイヌイットの人々の生活が描かれています
初めは壁かけのように、生活するたくさんの人を大きな紙1枚に収める予定だったのですが
描いていくうちに 原画のまま一枚ずつに分けて冊子にしたほうが絵が活きるなと思ったので今回はA4冊子となりました

初めにやろうとしていた大きな一枚絵も近いうちに制作します!

大学卒業以前から線画ばかり描いていたのですが、
主線なしで色鉛筆で描くという新たな画法にチャレンジして
作品の幅が広がる良いきっかけとなりました。
レセプションパーティーもわいわいして楽しかった〜!

~~~~

さてカレーです(急)


その展示の合間に後輩たちと4人でカレーを食べに行きました!

デザフェスギャラリーから徒歩6分くらいのところにある
「BLAKES」

神宮前の有名カレー屋「GHEE」の分店?のれん分け…?らしいです!

GHEEは今は渋谷でランチタイムだけ営業してるみたいです。そちらも行ってみたい〜


キーマカレー、ミルクカレーのコンビ Mサイズ 1300円

キーマカレーはスタンダードな味!
コーンが入ってるのは珍しいですね!
後輩は辛い(からい)と言ってました!
ミルクカレーは珍しいので頼んでみました
白いのに味はカレーで不思議!
チキンがやわらかくて美味しいです。

毎度学ばないけどSサイズでちょうど良いですね!!
ご飯がたくさんあります!Mサイズ

美味しかったんですが、
同じGHEE系列だと外苑前のcurry upのほうが好きかな〜
でも人それぞれ好みは様々ですね!(まとめ)


店を出たところのガードレールに大量のタオルが直に干してあったんですが(どこの店のかはわからない)
近くの店から大量の煙が出ていてタオルが燻されていました
燻しタオル!!

2016年9月8日木曜日

西荻窪「オーケストラ」

昨日は夜に大学の友達と3人で西荻のカレーを食べた!

友達が教えてくれたカレー屋「オーケストラ」

駅から商店街を抜けて少しのところにあります!


チキンキーマカレー 1000円 夜

美味しい!!!!
求めていた味〜〜!!
インド風なんですがほどよい日本アレンジ〜〜
肉は自家製挽き肉なのか食感しっかりしていて良い
パクチーが乗っている 添えてあるヨーグルトも合う!
いままで食べたキーマカレーの中では確実に1番美味しかった!
ほかにも4種類くらいカレーがあるんですが
サグチキン(ほうれん草と鶏肉)は
「めっちゃサグ」
と友達がおすすめしてくれたので今度食べてみたいと思いますー!


今回は仕事おわりということもありパッと集合チャッと食べてサッと解散だったのですが
友達の壮絶な胃炎話などを聞いたり個展の話などをして楽しかった
友達はお大事にね…


あ、ここで突如かわいいお菓子を紹介します
自然光で撮影したら盛れたので



ひよこ


すみだ水族館のペンギン赤ちゃんサブレ

もう一つ鳩サブレのお菓子屋さんが出してるハトの落雁を親にもらって
それもめっちゃかわいいのですが 撮影してないのでしたら載せます〜

では!!

2016年9月5日月曜日

ベイキャンプ2016

おはようございます!

9/3に3,4年連続で行っているオールナイト音楽フェス
ベイキャンプに今年も行ってきました!

今年は誕生日の開催!サイコー!



昼間は晴れた!



夜は1,2時間雨が降っていた!雨具が貧弱だったため水が浸みてビシャでした



タイムテーブル!
会場へのバスの行列がなかなか進まなくてヤバTに間に合わなかった
毎年めっちゃ待つけど今年は1時間待った…
ベイキャンプがんばれ〜┌( ^。^)┘

シャムキャッツやホームカミングスは初めて見た
テナーは楽しくてあっという間だったな
21時くらいから眠たくなり記憶がぼやついてる…
グループイノウと雨のパレード良かった
雨のパレードは聴きたかったペトリコールという曲が今回なかったけどナイスアクトだった…
去年か一昨年の残響祭ぶり…

あとオウガとかラッキーテープス見れるヤッター!と思ってたら
前夜祭の出演だった(3日ほど前に気がついた)

しかし藤井隆や 学校へ行こうに出てたアホだなあの人 も見れておもしろかった

次は車で行きたいなー
行きのバス問題も避けられるし
雨降った時や休憩場所としても便利…
せっかく免許を取ったのでね……
しかし全然運転してないのでデスドライブの恐れが…(^_^)


ウェイ感のある写真
2人ともチープカシオ


オールナイト明けは家でちょっと寝てからイラストレーターの はちちゃんとサンドイッチを食べに行った
会うの3回めくらいなんですがめちゃくちゃ楽しかった
いろんな話をしたけど
長い本を読むのがあまり得意じゃなくてハリーポッター最初の5ページで終わった という話、
自分のことを話されてるのかと思うくらい共感してびっくりした…笑
サンドイッチもとても美味しかったし良いお店も知れてサイコーだったな…
そういえばアレキサンドロスのボーカルの人を見た 幻かもしれない と思ったけどその日のツイッターを見たら服が一致( ‾◡◝ ) 

個展が終わったのをいいことに(?)
9月はイベントや遊ぶ予定でいっぱいにした…
ワイの夏はこれからや!!


はい おしまいです〜



2016年9月2日金曜日

吉祥寺「まめ蔵」

誕生日前をどう過ごそうか
ということで
部屋を片付け、髪を整え、やることリストを済ませられるだけ済ませる
と決めて今日行動に移しました

やることリストはまだ終わってないのでこれから

吉祥寺で髪を切って染めたりいろいろして
そのあと行ったことない「まめ蔵」に行きました


チキンカレー 昼 880円
系統としては家で作る系のカレー
美味しい!けど期待値が高すぎて思ったより普通だな〜という印象でした…
母が作るカレーのほうが美味しいけどこれは逆に
母が作るカレーのレベルがすごく高いということでは┌( ^。^)┘
母すごい┌( ^。^)┘(?)
ご飯は少なめにしてもらったのでちょうど良かった(やっとほどよい量を学んだ)

吉祥寺のカレー屋さんというと
武蔵野文庫、リトルスパイス、くぐつ草など
有名なお店がたくさんあるけどどこも行ったことないので
そのうち行ってみたいと思います〜


私のカレーの好みは、自分には到底作れないような
どうやって作ってるのかわからないカレーなので今回はハマらなかったけど
人によってはとっても美味しいカレーだと思います!!
あとほかのメニューだとハマるのかも…


ということで以上です!

今日は近くのとても好きな文具屋さん「サブロー」にも行きいろいろ買ったので
のちに写真を撮って投稿するかもしれません(ふんわり)

今日はなかなか暑い日!



渋谷「マリーアイランガニー」

会期が終わってから、展示してた場所と同じビルでおこなわれていた
川央ヒロコさんの展示におじゃました
犬のイラストがなんともかわいい……
お会いするのは2回目ですが、犬トークを繰り広げて楽しい時間を過ごしました


さて、そのあとにカレー屋に行った(当然のように)

ネパリコに行こうかと思ってたけど 新しいお店を開拓しなよと助言をもらったので
新しいところに行ってみることにした

道玄坂の文化村オーチャードホールのすぐ近くにあるスリランカカレーのお店
「マリーアイランガニー」
店名をいまだに覚えられない



ポークカレー 1404円 夜
高いです!しかしきっと高い理由があるのでしょうね

ルーとご飯が別々で
具なしのルーに煮た?豚肉がバーーーン乗ってる
これはねえ……
豚肉が美味しいですね……
ルーはスパイスがたくさん入っていそう
きっとたくさん
たまにガリ…と何かのスパイスの塊?実かな?を噛み砕く
粉砕された玉ねぎ??が入っていてサラサラしてるけど少しトゥルトゥルしてる
カレーのメニューごとに辛さが書いてあって
最低が2辛のひき肉のカレー
最高が5辛のビーフカレー
このポークカレーは3辛ですが
結っっ構辛い
最後らへんは 辛いよ〜〜〜〜〜〜エーーーーン(T_T)と叫びながら食べました (心の中で)(実際は1人で淡々と食べ進めた)
あとご飯がたくさんあり半分しか食べられませんでした…
ここ1,2ヶ月で胃が縮まりすぎている…
ごめんなさい………

ということで辛いのが大丈夫な方はおすすめです!
とにかく豚肉がとろっ  とろで美味しい
こんなに柔らかくて巨大な豚肉を食べたことがありますか!?という感じ

以上です〜〜┌( ^。^)┘

渋谷「もうやんカレー」

こちらも会期中に友達と行ったカレー屋さん

都内を中心に数店舗あり、西新宿店は行ったことあったのですが渋谷は初



アボカドカレー1400円 ライス少なめ−100円 1辛

前回0辛にして辛くなかったので1辛にしてみよう
となぜかチャレンジ精神が生まれ1辛を頼んだ

ええ、辛(から)かったですね
つらい と からい の字が同じでややこしい
1なのにめっちゃ辛かった〜〜〜〜
最後らへんひりひりして
ヒイ!!!と2分に1度くらい言ってた
辛いものが苦手な方は0辛にしましょう!!

あと前回食べた時よりルーの味が濃く感じて
え、めっちゃ濃〜〜!!!
という印象
ご飯とのバランスが難しい
もう少し湯で薄めたい気持ち

しかしアボカドとタルタルソースはとっても美味しくてサイコーでした!
結果オーライ!(?)
あとセルフサービスの薬味は高菜がとても美味しいです
高菜ごはん食べたくなる

大学の友達と久しぶりにご飯行けて嬉しかった
友達の職場が大変そう
体を大事にがんばれ〜〜…



以上!

2016年8月31日水曜日

渋谷「ネパリコ」

引き続き個展の会期中に行った渋谷西口付近のカレー屋を紹介します

西口から桜丘方面に歩くとすぐある大きい歩道橋からエレベーターで地上に降りて
坂を登って奥の方に行ったところにあります(google検索しましょう!)



ダルバートノンベジ 1500円 (ディナー)
ダルバートというのはたぶんですが豆や野菜系の料理のプレート 的な意味だと思います
漬物っぽい野菜、しんなりしたほうれん草、野菜のカレー、チキンカレー、ダルスープ、赤いカレールー(?)、ごはん
が乗っているという豪華なプレート

このお店はダルスープ推しで おかわり自由なんですが
このダルスープが………

おいしい………

やさしい………
やさしすぎる味…………

優しさを具現化したらこんな料理になるでしょう という感じ


粉砕された豆によるとろみなのか、
全体がおかゆのようにとろとろしていて
優しい甘さとほどよい塩味〜〜

なんか食べたあと善い行いをしたくなる優しさ(?)
ほんとに食べてみてください
野菜カレーもチキンカレーもほぼ具で、汁気がない
カレー味の具!
チキンカレーが特に美味しかった!
鶏肉はおそらく手羽元とかの部位を使っていて
ほろほろしている… ほろっほろ…

案の定ものすごくお腹いっぱいになりごはんが全然食べられなかった…ごめんなさい…
次に行くときはごはんの量を半分くらいにしてもらおう


このお店にはチキンカレーとダルスープを食べに行くのが正解…
しかし初回はまずダルバートかダルバートノンベジを頼むのをおすすめします〜!

店員のネパール人お姉さんも優しいしゆったりできるお店!良い〜

渋谷「カンティプール」

こんばんは〜〜!!

個展の会期中になんと5回もカレー屋に行っていたことがわかりました

パチパチパチ!!!!


ということで3つの記事にわたって3店舗紹介します

なお、このカンティプールには3回行きました
超おいしい

個展会場から近くの坂の途中にある地下の広いお店
ネパール料理屋さんです
渋谷駅西口から徒歩5分くらい




初回 ランチの ハーフ&ハーフカレー 1100円 安い
左マトン、右チキン
ハーフと言いつつ通常くらいのサイズがあり量がすごい
美味しいけど食べきれません…(ナンは店員さんにお願いすればアルミホイルに包んでくれる)

マトンがものっ  すごく美味しい!!!!!
えー!!美味しいなあ!!!!
トマトベースなのかなーなんかクリーミー感があんまり無くて良い
マトン自体も私の感覚では全然癖がないです〜
チキンは骨つき肉  美味しいけどマトンには負ける…
しかし ここのカレーはヨーグルトを隠し味に使っているらしく(隠してない)
どのカレーも辛くないのが良いですね!!
逆に辛いのが好きな人は物足りなさそう
ナンは一枚そのままではなくなぜかズタズタの姿で出されます
そしてわりとパリパリしてる部分が多いナン
フカフカしてる部分はパンに近い感じの食感です〜

ちなみにこのとき1人で食べてたら店員さんに終始凝視されていて面白かった





2回め 夜ごはん
野菜カレー650円、ゴルゴンゾーラのナン ハーフ500円
野菜カレーも おいしい〜〜〜〜
どうやって作るんだろ……
野菜は粉々でペースト状なんですけど、なにこの深み〜〜!!(浅そう)
ゴルゴンゾーラのナンはハーフなのに手のひらより少し大きいくらい
半分も食べられなかった…
やはりチーズナンは人と分けるのが正解…
しかし後輩はレギュラーサイズのナンを食べきっていた つよい
チーズがこれでもかと大量に入っていてかなり美味しいです!
生地部分はモチモチというよりどっちかというとフカフカしていてパンのようでした
うま〜〜




3回め 夜ごはん アーモンドチキンカレー850円?忘れた
当店人気!と書いてあったので頼んでみた
あとは大勢だったのでモモ(シューマイみたいなやつ)、ロースト鴨、ゴルゴンゾーラのナンをみんなで分けました

アーモンドチキンカレー というのは初めて聞いたのでどんなものかと思ったのですが
不思議な美味しさ………
端的に言うと

ほぼシチュー!!!!!

カレーのような刺激は全く無く
煮込まれた玉ねぎのような甘みと生クリームのまろみ……
この不思議な感じはなんだろうと思ったらシナモンでした
これが美味しさのポイントですね〜〜
チキンは骨つきじゃなかった気がする 忘れた

ほかの人が頼んだサグチキン(ほうれん草)、エビカレー、バターチキンカレー、マトンカレーも少しずつもらったけど
どれもハズレがない…
しかし一番はやっぱりマトンかな〜〜
次ハーフ&ハーフで頼むならマトンと野菜かな という感じ

モモも鴨も美味しかったけど、超お腹いっぱいになるので
頼むならナンを少なめにしてみんなでわけると良い!
((モモもカモも))






2016年8月30日火曜日

ゆかいなツリーハウス

8/23〜28に開催した初個展&グッズ販売
「ゆかいなツリーハウス」
無事終了しました〜!!!

無事終了できたのは周りの人たちのおかげで……ほんとうに……感謝してもしきれません…


いや〜〜
ほんとに良い6日間だったなあ…
もうね…
人生のダイジェストや〜〜〜〜………(彦摩呂)


小学校の友達、中学校の友達、高校の友達、予備校の友達・先生、大学の友達、サークルの先輩後輩、お世話になった先生方、バイト先の先輩後輩……
家族、従姉妹、ばあちゃん、叔母……
そしてファンでいてくださっている方々……
DMをお送りしてお越しいただいた方…
SNSで知って来てくれた方……
ふらっと立ち寄ってくれた方……
作家・イラストレーターのお友達……
私が一方的にファンだった方々……

予想を遥かに上回るたくさんの方々に来ていただきました。


これを人生のダイジェストと言わずしてなんと言えましょう(?)


日々多幸感が溢れすぎて
私…………死ぬのかな…………┌( ^。^)┘
という感じでした

最終日、終わってしまうのがさみしくて窓から見える渋谷ヒカリエを無の状態で眺めていた…

ヒカリエでっかいな〜〜〜〜………(無)


本当に、この展示のために時間をつくって足を運んでいただいたことが嬉しすぎて……

ありがとうございました!!!
という言葉では足りないほどの感謝を申し上げたい気持ちです。


やっぱり直接対面してご挨拶できたりお話できるのは嬉しいことですね…

今回をきっかけに出会った方や、さらに距離が縮まった人もいて
作品を見てもらう以外にも貴重な経験をたくさんさせてもらいました!


この感じだとこの記事5000行くらいになってしまいそうなのであとは心に留めておきます……


それではこれからも活動していくので応援よろしくお願いいたします〜〜!

あとで会期中に行ったカレー屋3店をご紹介しますね~( ^。^ )〜 
カレー大好き芸人~( ^。^ )〜 

では!!!






2016年8月19日金曜日

カレーといろいろ

こんにちは!

また立川レインボウスパイスに行ったので更新します!!
今年5回目くらいです!!(言うほど頻繁でない)


野菜マサラカリー ランチ
890円→790円(食べログのクーポン)

どうでもいいですが「クーポン」と発音するとき直前に必ず
「プーコン」と言いそうになり違う違う、というのを一瞬のうちにやってしまう癖があります!
※高校時代マクドナルドで一回プーコンと言ってしまった経験がある

さて野菜マサラですが、
前回食べたときご飯が普通盛りでも多いな〜 今度は少なめにしよ!
と言っていたのにも関わらず
なぜか今日はいけると思ってしまい普通盛りを頼んでしまった
すごくお腹いっぱいになります…
同じときに近くの席にいた大学生のカップルの男の人は2回くらいご飯おかわりしてた…強……
ちなみに普通盛りは200gらしいです
しかしカレー自体は安定の美味しさだった!


そして話は変わって、
ついにカレーZINEが完成しました!!!!!!
パチパチパチ!!!!!



わーい!!

まだミシン綴じと別冊付録「ざっくりカレーレシピ」を封入してないので完全なる完成(?)ではないのですが…

表紙にさらさらのいい紙が見つかって嬉しい〜
本文はわら半紙のようなざらついた軽い紙です!


いや~… コミティアに間に合ってよかった……ほんと…
カレー屋レポートは27店舗を収録しました!ガッツ〜〜
実際の作業は1日半くらいで制作しましたが、日々地味にブログを書いていたおかげ……
ありがとう過去の自分…
ありがとう大地の恵み………(適当)


コミティアも個展ももうすぐだ〜〜〜

不安と期待が入り混じる〜〜!!
ほぼ不安〜〜〜〜!!!

グッズがギリギリ〜〜〜〜!!!!
いまTシャツとか刷ってる………

しかしZINEもそうだけど、
ぎりぎりになるとこんなにも一気に色々制作できるもんだなあと思いますね…
普段からこの勢いで制作しましょうね……(自戒)


:~)


さて


こちらはこの間作ったルーローハン
本当は豚ブロック(?)とかを使うけど今回は豚小間で

台湾フェスで食べた台南式ルーローハンがすっごく美味しかったんですけど、
それには到底及ばない…
研究していきたいですね…

あとゆで卵はレンジで1分半ほどで半熟卵がつくれるので、
それを肉と一緒にゆでると手軽です!



こちらは微妙な出来のパッタイ
麺をゆでてから具を炒め始めるというミスにより
ベラベラに伸びきった輪ゴムのような食感のパッタイが完成した
つらい…┌( ^。^)┘
ちなみにこれに入れているピーナッツは
家にあった柿ピーから抜き取ったものです   (笑)
ピーナッツって炒めるとなんかシャキシャキになっておもしろい!
ゆでピッーナツも美味しいらしいですね!
(タイプミスをそのままにする人)



それではまた!!!



2016年8月9日火曜日

吉祥寺 ピワン

今日暑すぎません?!!!?
人がバタバタ倒れてしまいそうな気温…

それはさておき
今日は久しぶりにカレーを食べました!
ブログに載せてないカレー(再訪)もありますが、それにしても久しぶり!

前の記事でも言いましたが、書き方を元に戻します!


吉祥寺のハモニカ横丁にある、
ピワンというカレー屋さん

友達が美味しいよーと教えてくれました!ありがとう!!

14時ごろ、ダブルカレー1000円を頼んだ!
店内に5人しか入れないのですが、客は私だけでした!若干気まずいけど気まずさを感じていなさそうな素振りを見せた!

左側は「今日のカレー」で、鰹の叩きの冷製カレー、右側はたぶんチキンカレー!
冷製カレーと知らずに食べたので
冷た!!!!
となったけど、とっても美味しい!
サラッッサラ!!
瓶に入ったナンプラーをかけて食べる
鰹うっまーーー
サッッパリしているねえ・・・・

右のカレーは反対にめちゃ熱だったのですが、辛すぎず美味しかった〜 どちらもシャビシャビ系カレー
ご飯に対してルーが多いと思ったけど
シャビシャビなので、時折スープのようにルーだけすくって食べていきます

ピワンのカレー、なんか身体によさそう……健康になった気がする…

本当に美味しかった〜〜
シャビシャビ系カレーをあまり食べないのでどうかな…と食べる前は思ってたけど
シャビシャビ教になりそうな勢いで美味しかった…

平日の14時と、かなり変な時間に行ったので空いていたけど
他の時間帯は並んでそう〜

吉祥寺はリトルスパイスや まめ蔵にも行ってみたい…
誰か行こう…


今日の目的は
にじ画廊でやっていた ひめだまなぶ さんの個展を見に行きつつDMを配りに廻ることだったんですが

ジャーン(C Major)

サインいただいた!!!ワーイ!!!
肝心のアニメーションですが、ひめだまなぶさんお一人しかいなくて気まずかったのでイラストだけ凝視して出てきてしまった…
気まずさを、乗り越えていきたいよね〜〜!!!
のちにyoutubeなどで見よっと


そのあと行こうと思ってたお店がことごとく火曜定休で開いてなかったので
憂さ晴らしにナイス文房具と中古CDを買った


このナイスシンプルハサミは350円!安いのに良いものは素敵ですね!

CDはディスクユニオンではっぴいえんどやTempalayなど諸々買った!

ディスクユニオン、セールやってて得〜!(セールはだいたい得)


いまものすごい勢いでまじめな人の漫画を描いています!!
外出するとネタが泉のように湧き出る〜〜!
外出サイコー(雑まとめ)




2016年8月4日木曜日

最近聴いてる音楽

カレーのことばかり書いているのでたまには音楽のことを書こうと思います〜


最近はこればかり聴いている というCDはあまり無く、
アイポッドをシャッフルしてそのときの気分に合った これだ! という曲が見つかったら そのアルバムを聴く というスタイルです

今朝はPredawnを聴いていた
Predawn聴くと心地よく眠たくなってしまうので危ない…

---

最近買ったCDは
Yael Naim の「 Older 」です!

https://youtu.be/MnRqgF028es
Yael Naim- Dream in my head (MV)
ヤエルナイム好きだ〜
ファーストアルバムもセカンドもよいです
特に明るい曲が好き!
ファーストに入ってる New Soul はiPhoneかiMacのCMに何年か前使われてたので聴いたことある人も多いかと思います〜

あと
https://youtu.be/zqKZ_WIK5ms
Yael Naim - TOXIC
これもファーストに入っているんですが、
ずっとブリトニースピアーズのカバーだと知らずに聴いてた…
めっちゃ良アレンジ〜〜


---

そして友達に教えてもらってオー!良〜〜!!となった曲たちがこちら

https://youtu.be/9lUfunQW84U
Glass Animals - Life Itself
ほかの曲はそんなにピンとこなかったんですが
この曲とても好き!

https://youtu.be/rF6SmruITBI
VARSITY - Cult of personality
ゆるい女性ボーカルのバンド〜 私はゆるいのが好きなのか(気づき)

https://youtu.be/KDXOzr0GoA4
JAIN - Come
こちらも女性アーティスト かすれた感じの女性ボーカルはだいたい好き
MVもかわいくてナイス

---

そのほかいいなと思った音楽など

https://youtu.be/dGHbOZBSv18
Little Joy - Next Time Around
夏っぽい〜 力が抜けた感じがとてもよいですね…アルバム一枚しか出してないっぽいけど良アルバム〜

https://youtu.be/Ezqx07m2cOI
シラオカ - 部屋
日本のシラオカというバンドで、いまは活動休止しているみたい 残念…
YouTubeで初めて聴いてすぐにCDを買いました
好きです…

https://youtu.be/fb9qoEHLgVo
なんか木々の中でカリンバを弾きながら歌っている男の人の動画
カリンバは本当に良い音色ですね………癒し…

https://youtu.be/YT4X3pQzTy4
バンブーシロフォンを男2人で弾いている動画
南国〜〜〜〜!現地行って聴きたい〜〜!!!!

https://youtu.be/KEH7jca24QQ
スピッツ - 醒めない (ライブ演奏)
スピッツの新曲、 良〜〜…
スピッツの安心感たるや………


というかんじでしょうか(?)
また音楽についても書きます〜!
あと私が好きそうな音楽あったらどんどん教えてください〜〜 お待ちしてます〜〜!

2016年7月27日水曜日

おいしいもの

最近つくった美味しいものをメモも兼ねて載せます〜


○豆腐のプリンみたいなやつ

豆腐1パック(150g)
牛乳少し
はちみつ少し
をハンドミキサーでガッと混ぜてクリーム状にする
きなこや黒蜜をかけて食べる
とらやのあんペーストが合う
牛乳を入れすぎるとドリンクになる
はちみついれないと豆腐感が強い
なめらかプリン程度の硬さにしたい場合は牛乳だいぶ少なめで
ココア入れたらチョコプリンっぽくなる


○コストコラスク

友達に連れてってもらったコストコで買った、大量ロールパン
36個入りで480円くらい 安……
しかし消費期限が2日くらいなので冷凍して薄く切ってラスクを量産した
ガリッガリに硬くしたいなら170°Cで20分、そこそこなら15分
・何も塗らない
・バジルペーストを塗る
・オリーブオイル塗ってイタリアンミックスハーブソルトかける
・桃屋の刻みにんにく乗せる
を試した
どれも美味しかったけど、一番はハーブソルトかな〜
しかし油を塗らなくても十分おいしい
ジャムやあんペーストを塗るとよし
バジルペーストは塗った部分がややしっとりしてしまうので、
プレーンにあとから塗るのがよさそう
ラスクにすると普通にロールパン食べるよりも噛み応えもあってお得感がある


○黒酢りんごサイダー
無糖の炭酸水:りんご黒酢を6:1くらいの比率で混ぜる
りんご黒酢、りんご果汁と糖が入っていて結構甘いのでサラダには向かないなーと思ってたけど
これ とてもおいしい……
一時期家に常備されていた小さい紙パックの黒酢ドリンクと味ほぼ一緒
さっぱりしていて夏によいですね!!!


○アボカドなどのサラダ
乱切りトマト
スライスしたズッキーニ
角切りアボカド
カッテージチーズ
にオリーブオイル少しとイタリアンハーブミックスソルトをバー!とかけて和える
すっごく美味しい
今年一のおいしさ(サラダ部門)

イタリアンミックスハーブソルト、
サラダとか鶏肉とかにふりかけるだけで凝った味になってとても美味しいのでおすすめです!!!
詰め替え袋180円くらいでスーパーに売ってる
容器に入れたほうが使いやすいですね!


あともうひとつ
めっちゃ良いサイトを見つけたので知らせたいです
知ってる方も多いかもしれないですが、
シェフごはん というサイト

http://chefgohan.gnavi.co.jp/s?x=0&y=0&search=カレー

飲食店のシェフがいろんな料理のレシピを公開しています
↑のURLはカレーで検索してますが、ほかのジャンルもナイス
シェフたちありがとう…………
シェフということもあって材料は本格的なものが多いのですが、色々参考になる
サイコーです!


おわり




2016年7月22日金曜日

ジョナサンのスープカレー

食べたらすぐ書く!!!


ファミレスのジョナサンで
グリルチキンと野菜のスープカレーを頼んだ  さっき
1000円弱、結構高いよね〜↑↓

直前まで盛岡冷麺とものすごく迷ったんだけど
カレーを食べなさい……冷麺でなくカレーを………
と心に直接語りかけてくる誰かがいたのでカレーにした(とうとう頭がおかしくなった人)

味はそこそこ美味しかったです!
カレー屋に行ったら同じ値段でもっと美味しいカレーがあると思うんですが
ファミレスでこの美味しさはかなり良い線いってますね…… 謎の上から目線
ジョナサンはグリルチキンがとても美味しい  パチパチパチ!!!
野菜は普通でした!ナスはナイス茄子でした!
パプリカがもっと入っていたら最高だなあ!ただ好きなだけ!!
写真には写ってませんがこのカレーには雑穀米がついています
雑穀米大好き!!
誕生日に雑穀米食べたい!!(?)
いやもっとほかに食べたいものあるわ………


今日は台湾の豚丼ルーローハンを作ろうと五香粉を買ってラン〜┌( ^。^)┘と帰宅したんですが鍵を持っていなかったためファミレスで一人で食べました
つら…………
庭にまわって窓開いてるか確認したら案の定開いてないし窓にカマキリついてるし………
暗闇で巨峰の葉っぱが頭にめっちゃつくし…バラのトゲにひっかかるし………
だけれど元気です!!!!!(空元気)


まあでも帰りにドラッグストアでスキンケア系のものをめっちゃ買ったので元気です
顔保湿マスク50枚入りくらいの買った…保湿ジェルも……
最近肌がカッサカサで生けるゴビ砂漠なのでどうにかしないとと思って…
ネットでいろいろスキンケアや化粧品をすごい調べているんですが、
本田翼はやっぱりかわいいですよね(脈絡無い)
メンズノンノの30周年記念コメントの特設サイトがあるんですけど
本田翼のコメント動画見ましたか?
たぶん見てないと思うので見てみてください、かわいすぎなので…
生まれ変われるとしたら本田翼でお願いします………

さて筋トレなどをしつつ頑張って漫画を描くぞい〜





2016年7月19日火曜日

ちい散歩

今日は家で制作の日だったんですが、
資料探しをしている間に沼にはまってしまった…

その沼とは、、、

ストリートビュー探索であった、、、、(話すのが下手な人)


撮影技術が上がったのか、
最近撮影したっぽい地は 道路をスイスイ〜〜とスワイプして進めて面白い

しかし長時間やってたら酔った
ストリートビュー酔い〜

特に好きなのはタイ周辺
意外と栄えてる都市以外は建物の感じとか世界中どこも似ているなーと思ったんですが
タイは建物の形や色が好みだった

イタリアもチラ見したけど、
ほかの地と比べると デコラティブ〜〜!! って感じだった
イタリア3,4年前に行ったな…
旅行で行った場所を見れるのもストリートビューの良いところですね


今日見た中でも特に良い場所をスクショしました
どこだろうこれ
建物がよいですね 巨大なギモーヴみたい


これもどこだっけ(笑)
なんか木の実をキャッチするための網がついていてとてもナイス


どこかわかりません
家がかわいすぎ


街の売店っぽい場所
パラソルとイスがかわいくてナイス


見渡す限りずっと木の場所
ずっとすぎて不安になるけど 晴れ空も相まってナイスプレイス☆ミ


~~~

ところでカレー屋のレビューの書き方が定まってないんですが
前回のテンプレっぽい書き方、以前の勢いが失われたとのご意見をいただいたので
タイトルだけ場所をわかりやすくして
本文は今まで通りゴッチャゴチャに雑な感じで書こうとおもいます!!!
ブレブレ〜〜〜〜(IKKOさん)

考えてみれば普通にカレー屋のレビューを見たいならば食べログを見たら良いわけで……
わたしはわたしの持ち味を大事にしていこうとおもいました┌( ^。^)┘


持ち味といえば
先日ペットショップで見た巨大なうさぎが
生ける餅だな と思ったので写真を載せておきます

2016年7月16日土曜日

レトルト「ウツボのカレー」とあんペースト


お土産でいただいたウツボのカレー

ありがとうございます!!



ウツボ?!と思ったんですが
欧風カレーで甘みのある美味しいカレーでした!
ウツボが結構入っている!!
ウツボじゃない魚だったとしても全然わからないけど、ウツボ美味しいな! 
結構濃い味で2回に分けて食べました

ごちそうさまでした〜〜


いま試してみたいレトルトカレーは
昨日行ったナイルレストランのレトルトと、
無印のカレーで食べたことないやつ

無印のカレーはレトルトで好きな数少ないカレーなのですが、
バターチキンとかいままでのカレーもリニューアルしたらしいので食べてみたい
レモンのカレーも気になっている
ネットストアだと4種10袋セットで安い



あ、あと昨日新宿のnewomanに初めて行って
ササー!!!と高速で通り抜けたんだけど
トラヤのアンスタンドであんペーストを買いました
あんまり来ないだろうと思って売ってる全4種買った


これはこしあん 大きいほうのビン 1080円


冷凍バナナにアイスと共に乗せただけの朝食(画像加工によりすごく不味そう)

めっちゃうまー!
あんペースト、めっちゃうまー!
パンにも乗せて食べてみたけど

うっまー !!!


おすすめです〜〜〜〜