最近出かけることが多く
週に4,5日カレーを食べているので一気に更新します〜〜
9/17,18に原宿のデザフェスギャラリーでのグループ展に参加させてもらいました
もにまるずの渡部さんの会社 WONDER MARKさん主催の展示でした!
展示タイトルは
Life&Create -Botanical-
で植物をテーマに27名が作品を発表しました〜
私は個展後、イヌイットの壁かけの柄に影響を受けて制作したイラストを
「vánek」というタイトルでZINE(冊子)にまとめて展示販売しました。
植物がテーマでも表現方法はさまざまでとても見ごたえがあった
私のエリア 個展で展示したカリンバをスッと置いた
vánekとはチェコ語でそよ風という意味です
イヌイットの壁かけに影響を受けたけどチェコ語なのはチェコ語の言葉の響きが好きだからです 深い意味は無し┌( ^。^)┘
風通しがよく適度に余白のあるイラストを目指して制作しました
イヌイットの壁かけは吉祥寺の百年という古本屋さんが以前紹介していて
絵の素朴なかわいさに心惹かれるものがありました
あとどこか私の絵と似た雰囲気があって親しみを感じる…
イヌイットの壁かけにはイヌイットの人々の生活が描かれています
初めは壁かけのように、生活するたくさんの人を大きな紙1枚に収める予定だったのですが
描いていくうちに 原画のまま一枚ずつに分けて冊子にしたほうが絵が活きるなと思ったので今回はA4冊子となりました
初めにやろうとしていた大きな一枚絵も近いうちに制作します!
大学卒業以前から線画ばかり描いていたのですが、
主線なしで色鉛筆で描くという新たな画法にチャレンジして
作品の幅が広がる良いきっかけとなりました。
レセプションパーティーもわいわいして楽しかった〜!
~~~~
さてカレーです(急)
その展示の合間に後輩たちと4人でカレーを食べに行きました!
デザフェスギャラリーから徒歩6分くらいのところにある
「BLAKES」
神宮前の有名カレー屋「GHEE」の分店?のれん分け…?らしいです!
GHEEは今は渋谷でランチタイムだけ営業してるみたいです。そちらも行ってみたい〜
キーマカレー、ミルクカレーのコンビ Mサイズ 1300円
キーマカレーはスタンダードな味!
コーンが入ってるのは珍しいですね!
後輩は辛い(からい)と言ってました!
ミルクカレーは珍しいので頼んでみました
白いのに味はカレーで不思議!
チキンがやわらかくて美味しいです。
毎度学ばないけどSサイズでちょうど良いですね!!
ご飯がたくさんあります!Mサイズ美味しかったんですが、
同じGHEE系列だと外苑前のcurry upのほうが好きかな〜
でも人それぞれ好みは様々ですね!(まとめ)
店を出たところのガードレールに大量のタオルが直に干してあったんですが(どこの店のかはわからない)
近くの店から大量の煙が出ていてタオルが燻されていました燻しタオル!!
0 件のコメント:
コメントを投稿