2016年7月27日水曜日

おいしいもの

最近つくった美味しいものをメモも兼ねて載せます〜


○豆腐のプリンみたいなやつ

豆腐1パック(150g)
牛乳少し
はちみつ少し
をハンドミキサーでガッと混ぜてクリーム状にする
きなこや黒蜜をかけて食べる
とらやのあんペーストが合う
牛乳を入れすぎるとドリンクになる
はちみついれないと豆腐感が強い
なめらかプリン程度の硬さにしたい場合は牛乳だいぶ少なめで
ココア入れたらチョコプリンっぽくなる


○コストコラスク

友達に連れてってもらったコストコで買った、大量ロールパン
36個入りで480円くらい 安……
しかし消費期限が2日くらいなので冷凍して薄く切ってラスクを量産した
ガリッガリに硬くしたいなら170°Cで20分、そこそこなら15分
・何も塗らない
・バジルペーストを塗る
・オリーブオイル塗ってイタリアンミックスハーブソルトかける
・桃屋の刻みにんにく乗せる
を試した
どれも美味しかったけど、一番はハーブソルトかな〜
しかし油を塗らなくても十分おいしい
ジャムやあんペーストを塗るとよし
バジルペーストは塗った部分がややしっとりしてしまうので、
プレーンにあとから塗るのがよさそう
ラスクにすると普通にロールパン食べるよりも噛み応えもあってお得感がある


○黒酢りんごサイダー
無糖の炭酸水:りんご黒酢を6:1くらいの比率で混ぜる
りんご黒酢、りんご果汁と糖が入っていて結構甘いのでサラダには向かないなーと思ってたけど
これ とてもおいしい……
一時期家に常備されていた小さい紙パックの黒酢ドリンクと味ほぼ一緒
さっぱりしていて夏によいですね!!!


○アボカドなどのサラダ
乱切りトマト
スライスしたズッキーニ
角切りアボカド
カッテージチーズ
にオリーブオイル少しとイタリアンハーブミックスソルトをバー!とかけて和える
すっごく美味しい
今年一のおいしさ(サラダ部門)

イタリアンミックスハーブソルト、
サラダとか鶏肉とかにふりかけるだけで凝った味になってとても美味しいのでおすすめです!!!
詰め替え袋180円くらいでスーパーに売ってる
容器に入れたほうが使いやすいですね!


あともうひとつ
めっちゃ良いサイトを見つけたので知らせたいです
知ってる方も多いかもしれないですが、
シェフごはん というサイト

http://chefgohan.gnavi.co.jp/s?x=0&y=0&search=カレー

飲食店のシェフがいろんな料理のレシピを公開しています
↑のURLはカレーで検索してますが、ほかのジャンルもナイス
シェフたちありがとう…………
シェフということもあって材料は本格的なものが多いのですが、色々参考になる
サイコーです!


おわり




2016年7月22日金曜日

ジョナサンのスープカレー

食べたらすぐ書く!!!


ファミレスのジョナサンで
グリルチキンと野菜のスープカレーを頼んだ  さっき
1000円弱、結構高いよね〜↑↓

直前まで盛岡冷麺とものすごく迷ったんだけど
カレーを食べなさい……冷麺でなくカレーを………
と心に直接語りかけてくる誰かがいたのでカレーにした(とうとう頭がおかしくなった人)

味はそこそこ美味しかったです!
カレー屋に行ったら同じ値段でもっと美味しいカレーがあると思うんですが
ファミレスでこの美味しさはかなり良い線いってますね…… 謎の上から目線
ジョナサンはグリルチキンがとても美味しい  パチパチパチ!!!
野菜は普通でした!ナスはナイス茄子でした!
パプリカがもっと入っていたら最高だなあ!ただ好きなだけ!!
写真には写ってませんがこのカレーには雑穀米がついています
雑穀米大好き!!
誕生日に雑穀米食べたい!!(?)
いやもっとほかに食べたいものあるわ………


今日は台湾の豚丼ルーローハンを作ろうと五香粉を買ってラン〜┌( ^。^)┘と帰宅したんですが鍵を持っていなかったためファミレスで一人で食べました
つら…………
庭にまわって窓開いてるか確認したら案の定開いてないし窓にカマキリついてるし………
暗闇で巨峰の葉っぱが頭にめっちゃつくし…バラのトゲにひっかかるし………
だけれど元気です!!!!!(空元気)


まあでも帰りにドラッグストアでスキンケア系のものをめっちゃ買ったので元気です
顔保湿マスク50枚入りくらいの買った…保湿ジェルも……
最近肌がカッサカサで生けるゴビ砂漠なのでどうにかしないとと思って…
ネットでいろいろスキンケアや化粧品をすごい調べているんですが、
本田翼はやっぱりかわいいですよね(脈絡無い)
メンズノンノの30周年記念コメントの特設サイトがあるんですけど
本田翼のコメント動画見ましたか?
たぶん見てないと思うので見てみてください、かわいすぎなので…
生まれ変われるとしたら本田翼でお願いします………

さて筋トレなどをしつつ頑張って漫画を描くぞい〜





2016年7月19日火曜日

ちい散歩

今日は家で制作の日だったんですが、
資料探しをしている間に沼にはまってしまった…

その沼とは、、、

ストリートビュー探索であった、、、、(話すのが下手な人)


撮影技術が上がったのか、
最近撮影したっぽい地は 道路をスイスイ〜〜とスワイプして進めて面白い

しかし長時間やってたら酔った
ストリートビュー酔い〜

特に好きなのはタイ周辺
意外と栄えてる都市以外は建物の感じとか世界中どこも似ているなーと思ったんですが
タイは建物の形や色が好みだった

イタリアもチラ見したけど、
ほかの地と比べると デコラティブ〜〜!! って感じだった
イタリア3,4年前に行ったな…
旅行で行った場所を見れるのもストリートビューの良いところですね


今日見た中でも特に良い場所をスクショしました
どこだろうこれ
建物がよいですね 巨大なギモーヴみたい


これもどこだっけ(笑)
なんか木の実をキャッチするための網がついていてとてもナイス


どこかわかりません
家がかわいすぎ


街の売店っぽい場所
パラソルとイスがかわいくてナイス


見渡す限りずっと木の場所
ずっとすぎて不安になるけど 晴れ空も相まってナイスプレイス☆ミ


~~~

ところでカレー屋のレビューの書き方が定まってないんですが
前回のテンプレっぽい書き方、以前の勢いが失われたとのご意見をいただいたので
タイトルだけ場所をわかりやすくして
本文は今まで通りゴッチャゴチャに雑な感じで書こうとおもいます!!!
ブレブレ〜〜〜〜(IKKOさん)

考えてみれば普通にカレー屋のレビューを見たいならば食べログを見たら良いわけで……
わたしはわたしの持ち味を大事にしていこうとおもいました┌( ^。^)┘


持ち味といえば
先日ペットショップで見た巨大なうさぎが
生ける餅だな と思ったので写真を載せておきます

2016年7月16日土曜日

レトルト「ウツボのカレー」とあんペースト


お土産でいただいたウツボのカレー

ありがとうございます!!



ウツボ?!と思ったんですが
欧風カレーで甘みのある美味しいカレーでした!
ウツボが結構入っている!!
ウツボじゃない魚だったとしても全然わからないけど、ウツボ美味しいな! 
結構濃い味で2回に分けて食べました

ごちそうさまでした〜〜


いま試してみたいレトルトカレーは
昨日行ったナイルレストランのレトルトと、
無印のカレーで食べたことないやつ

無印のカレーはレトルトで好きな数少ないカレーなのですが、
バターチキンとかいままでのカレーもリニューアルしたらしいので食べてみたい
レモンのカレーも気になっている
ネットストアだと4種10袋セットで安い



あ、あと昨日新宿のnewomanに初めて行って
ササー!!!と高速で通り抜けたんだけど
トラヤのアンスタンドであんペーストを買いました
あんまり来ないだろうと思って売ってる全4種買った


これはこしあん 大きいほうのビン 1080円


冷凍バナナにアイスと共に乗せただけの朝食(画像加工によりすごく不味そう)

めっちゃうまー!
あんペースト、めっちゃうまー!
パンにも乗せて食べてみたけど

うっまー !!!


おすすめです〜〜〜〜


東銀座「ナイルレストラン」

やっと追いついた…
ナイルレストランは昨日行きました…
一気に投稿つかれた〜〜


○東銀座駅から徒歩1,2分
「ナイルレストラン」

~頼んだ料理
ムルギーランチ 1500円
高い… 銀座価格…

~説明
日本最古のインド料理屋らしい(食べログ情報)
タモリさんもおすすめらしい(グーグル情報)

~店内
2階もあってそこそこ広い
けど混んでるとテーブルに相席になります
店員さん なんかキャラが濃くておもしろかった

~味の感想
美味しい!とても美味しかった!!
店に入ると店員さんに強めに「ムルギーランチ?」と笑顔で聞かれほぼ強制でムルギーランチにされます
言えばほかのメニューも見せてくれるらしい
お店入って8分くらいで料理が出てきた 早い
出てくると店員さんが骨つきチキンをスルスル〜とさばいてくれる
そして「完璧に混ぜてね」と言われる  完璧…
ルーに さばかれたチキンと、ジャガイモとキャベツの炒め物が乗ってるので混ぜて食べる

ルーは玉ねぎとか野菜ベースで少しさらさらしている
スパイスと塩 ! て感じのストレートな味
辛みもあるけど嫌な辛さじゃなく、
最後まで味をしっかり感じられる程度でとても良かった
とにかくチキンが柔らかくて美味しかった

このお店にはランチという概念がないので
夜に行っても同じ値段でムルギーランチが食べられます

なかなかの値段だけど値段分の価値はあるなーと思える美味しさでした
おすすめです!

お店が出してる料理本やカレーパウダーも売っていたので
カレーパウダー100gを試しに買ってみた

裏にカレーの作り方が親切に書いてある
アマゾンでも買えるけどお店で買うと400円も安い
400gの缶も売ってた


食べログ
http://s.tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13002329/


そして昨日は谷口典央さんの1WALLグランプリの個展を見に行った
作品の力強さよ……
ずっと見ていたい気持ちだった
谷口さんが在廊していらっしゃって
少しお話できたのが嬉しかった

図録を買いました

よい〜〜〜〜………



最後におまけ
地元すぎて誰も行かないだろうと思って記事にしないカレー
シーフードカレーを初めて頼んだら微妙だった
シーフードがなんか冷凍シーフードミックスでげんなりした
しかしマンゴーラッシーとナンはここが一番美味しい
駅からのアクセスもあんまり良くないので万が一行きたいという方は私にご連絡ください 店名をお教えします


ナンイズフォーエバー……

(これは店名ではありません)



高円寺「インド富士子」 と徘徊

一気に更新しすぎて力尽きて寝た
朝です…


○高円寺駅から徒歩3分くらい?
「インド富士子」

~頼んだ料理
2種盛り1000円
チキンとサンバルにした
サンバルは野菜と豆の南インドカレーです
3種から選べる
チキンが基本でもう2種はそのときにより変わるっぽい
フィッシュやダル(豆)、キーマとかもあるみたいです

~説明
東小金井の人気カレー店「インド富士」の姉妹店

~店内
カウンターのみで10席くらい…?
テーブルの感じとか店員さんとか なんかいい感じでした 高円寺ぽさ

~味の感想
何を入れてるのかわからない複雑な味で美味しかった!
薬膳カレーなのかなー なんとなく身体に良さそう
ルーはさらさらしていてスルスル〜〜と食べられるのですが
結構お腹いっぱいになった
鶏肉がやわらかくて美味しかったな〜
また行きたい!

しかし平日はランチタイムが終わるのが14時なので早めに行くのをおすすめします!
土日でも13時半くらいに行ったらぎりぎりでした 終わり次第終了みたいです

食べログ
http://s.tabelog.com/tokyo/A1319/A131904/13193013/?lid=header_restaurant_detail_menu


ちなみに2階は円盤というレコード屋さんです
トクマルシューゴの段ボールのレコードプレイヤー付きのレコードが欲しかったんですが
あるか聞いたら「あ〜 とっくに売り切れてますね〜…笑」と言われた
残念┌( ^。^)┘



○高円寺を徘徊

この日は仲良くしてもらってるイラストレーター しなださんの展示と
EMC Tシャツ祭、えほんやるすばんばんするかいしゃに行った
しなださん、ガッツある展示だった…本人とても疲れてたな……笑
お城の大きいイラストがとてもきれいだった
EMC Tシャツ祭はたまたま花原史樹さんがいてお話した そしてなぜか名刺を渡した
anccoさんのTシャツを2枚買った
えほんやるすばんばんするかいしゃは古いものから新しいものまで、外国や日本の良い絵本がたくさん置いてある絵本屋さんです
とても悩んだ挙句、絵本3冊を購入した
ワシリーエフ&ブラートフという人のイラストがものすごく線が洗練されていて綺麗なんですが
店員さんと良さを語り合えてとても嬉しかった
個展のDM置いてもらっても良いですかと尋ねたら快く承諾いただいた…ありがたいです…

しなださんグッズ&DM

EMC Tシャツ祭最終日   この日気温が高く灼熱の地だった
左上2枚 白、水色のTシャツを買った

ワシリーエフ(右2冊)も最高なんですが
たまたま目に入った一番左の絵本も最高に良いです
名前調べたんだけどなー忘れた…
本当に良い…


絵本は最高ですね!(まとめが雑)




立川「レインボウスパイス」

なんか最近まぶたが痒いなー!!
瞼 という字の形は変だなー!!!
(いまは深夜です)



○JR立川駅から徒歩2分
「レインボウスパイス」

~頼んだ料理
ディナーダブルカリー 990円
今回はマサラチキンカリーと季節の野菜マサラカリーにした

~説明
ワイの第2のホーム、立川のインドカレー屋です
好きでもう数回行ってるけど毎回スタンプカード作ってもらい損ねてる

~店内
カウンター席のみで最大8人くらい入れるくらいの狭さ
けれども居心地は良いです

~味の感想
すっごい好きなんだよなぁ〜〜〜
ほどよくスパイスが効いていて、ほどよく複雑な味
ポテトとキャベツを炒めたやつ、インドカレーにたまについてるところありますよね
ここがそのお店の1つですよね

バターチキンもいいけど、マサラカリーはさっぱりしていて夏はこっちのほうが好き
そう、ここのお店は「カリー」タイプ
カレーをカリーと呼ぶタイプのお店

(食べログの癖のあるレビューみたいな雰囲気になってきた)

季節のカレーが一ヶ月ごとに出ているので、毎月それを食べに行くのも良いですね
どれ食べてもハズレないです

ご飯にアーモンドスライスが密かに入ってたりお水が美味しかったり
細かな配慮のあるお店だなと思います

次こそはスタンプカード作ってもらお


食べログ
http://s.tabelog.com/tokyo/A1329/A132901/13147181/?lid=header_restaurant_detail_menu


上野「ヴェジハーブサーガ」

また文章消えた… 最後まで書いたのに………


心を強く!!!!! ☆ミミ


○御徒町駅から徒歩2分  上野駅からだとアメ横を通り抜けてわりとすぐ
「ヴェジハーブサーガ」

~頼んだ料理

期間限定(終了) 1時間食べ放題1000円
めちゃ安太郎
ビュッフェ方式で色んなカレーを食べました

~説明
ベジタリアンの店主が営む北インド料理屋さん
店主は宝石店もやってるらしい 謎

~店内
地下にあってそんなに広くない
期間限定食べ放題最終日ということもあり17時でも店内は人でゴチャついてた
普段はゆったりしていそう

~味の感想
日本人に合わせて作っていないであろう本場の味(行ったことない)
で美味しかった!
特になすのカレーとバターチキンのチキンなしみたいなカレーが好みだった
なすのカレーは玉ねぎとかトマト系のあっさりした味
バターチキンみたいなカレーはとても濃いクリーミーな味で角切りのチーズがゴロッゴロたくさん入っていた
ほかにもダルカレー(豆のカレー)やヨーグルトカレーというのもあった
ヨーグルトカレーはマジヨーグルトだった 辛いヨーグルト
ラッサムというスープもあったんですが
とても辛いけどこれも美味しかった
身体に良さそう〜

ご飯とナンも数種あった
ご飯はインド米なのか、パラパラしていて細長い
友達は輪ゴムみたいって言ってた(笑)
私はさっぱりしてて結構好きだったな〜

サラダもあってドレッシングを選べたので
怪しげな緑のをかけたらドチャ辛で
しばらく アアーーーーーー   ヒイーーーーー辛いーーーーーー
と言っていた

友達に とても辛いって書いてあったよ と言われました
(あれ… デジャブ……)←100%DSカレーの記事をご参照ください
説明書きはよく読もう┌( ^。^)┘

さて
普段のメニューがどんな感じか知らないんですが
良いスパイスを使っているそうで値段がそこそこしそう

しかし野菜のカレーも良いものだな〜と思わせてくれるようなカレー屋でした〜
ぜひ行ってみてくださいー

食べログ
http://s.tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13102977/#index


上野だとハリマケバブビリヤニというお店が量も多くとても安い上に美味しいのでおすすめです!





2016年7月15日金曜日

目黒「ルソイ」

カレ〜〜


○目黒駅から徒歩5分
「RASOI (ルソイ)」

~頼んだ料理
マトンカレー(ランチ)
1000円
ランチメニューは全6種くらいだったかな〜〜…

~説明
目黒駅から出て(どっち口か忘れた)坂道を下るとあります 怪しげな建物の2階に
北インドのカレーらしい
店員のインド人のおじさんがほんとに最高
通常のインド人店員さんとは一味違う…
ターバンを巻いていて痩せているんですが 絶対魔法使える……
おじさんを見に来るためだけに行くのもまた良しです(?)

~店内
インドっぽ〜〜い(パチパチパチ)
よい雰囲気です
お店自体はそこそこの広さですが
隣の席がわりと近い これはカレー屋あるあるですね!

~味の感想
マトンカレー すっ ごく美味しかった…
今まで食べたマトンカレーの中では一番美味しかった  マトンカレーそんなに食べたことないけど

スパイスが効いていてよいです…
最高なインド人店員さんには「ナンおいしいよ」と言われましたが
ご飯にもとても合いました
友達がエビカレーを頼んだのですが
「え!!!!あっまー!!!なにこれ!あっまーー!!!!不思議!!!」
と言っていたのでもらうと
ほんとに甘くてびっくりした
コーンポタージュ並みの甘さなんですが、スパイスで辛みもあって塩味もあるという不思議な味…
気になる方は、大人数で来て分けて食べるくらいの量をおすすめします


よいお店でした〜〜
目黒にきたときはまた来たいお店
おすすめです!!

食べログ
http://s.tabelog.com/tokyo/A1316/A131601/13004816/?lid=header_restaurant_detail_map


ちなみにこのお店の先にある家具通りはたくさん家具屋さんがあっておもしろいですよ〜
いい椅子を見つけたけど保留!
あとCLASKAでフィリップワイズベッカー展を見ました
とても良かったなあ…
行ってよかった…友達ありがとう
ワイズベッカーさんのZINEと図録を3冊購入しました ワーイ
あとCLASKAの屋上で友達とワイワイして楽しかった









お台場「インド式カレー 夢民」

引き続き一気に更新します〜

○お台場 zeppダイバーシティ近くのフードコート内
「インド式カレー 夢民」

~頼んだ料理
忘れてしまいましたがポパイカレーという名前だった気がします!
1000円くらい

~説明
zeppダイバーシティのすぐ近くのフードコート内にあるカレー屋さんです
もとは早稲田にあったそうで、閉店後奇跡の復活を遂げたそうです(食べログより)

~店内
フードコートなので席を選び放題です

~味の感想
※友達とライブを見たあとに久しぶりに飲酒して頭がフワンフワンしてたので感想はあてになりません

写真がなんか汚くてごめんなさい

さらさらしたインドカレーで、具だくさんです
辛さはマイルドにしたんですが、そこそこ辛かったような………(不確か)
そのときは濃いカレーを求めていたのでうーんという感じでしたが
さっぱりしたカレーが食べたいときにはとてもよいと思います!
トマトが美味しかった!
他のメニューも具沢山そうで気になる!

食べログ
http://s.tabelog.com/tokyo/A1313/A131306/13187516/?lid=header_restaurant_detail_review_list#index



高幡不動「アンジュナ 」

また投稿途中で文章全部消えた……つら……(学ばない)

気を取り直して書きます!
同じテンションで同じ文を書くのは結構な辛さです!
ところでツライとカライは字が一緒でややこしいですね!!!


相変わらずカレーをすごい勢いで食べているので一気に更新します!
しかし昨日後輩がカレー屋に行こうと私のこのブログの記事を探してくれたらしいのですが、
場所とかがわかりづらくて大変だった タグ付けなどしてほしい
との意見をもらったので 参考にしやすくしたいと思います!
後輩貴重な時間をごめんね!!


ということでタイトルを場所と店名にして
1記事に1カレー屋 の感想を書くことにします。

投稿をさぼると同じ日付の記事が増えてしまうことになるので
なるべくその日のうちに書こう!!


┌( ^。^)┘


○京王線高幡不動駅から徒歩1分
「アンジュナ」

~頼んだ品

ペアランチ900円 (安い)
バターチキンカレー、マイルドチキンカレー、ライス
8種くらいのカレーから2種選べる
ライスかナンか、ハーフライス&ハーフナンか選ぶ

~説明
アンジュナは地元の人気店で、店主が日本人のインド料理屋です
結構有名なお寺 高幡不動尊の近くにあります!
食べログの評価がやけに(?)高いので行ってみました!

~店内
平日昼ですがほぼ満席でした
女性一人客も多い

~味の感想
辛さはメニューごとに決まってます
辛いのがそんなに得意でないので甘口のバターチキンと
中辛のマイルドチキンにしました
結構前に行ったのではっきり味を憶えていないのですが、
特徴があるカレーというよりは正統派のあっさりめインドカレー という感じでした!
すっごく美味しい〜〜!!ウオオ〜〜!!とはならなかったんですが
通いたいと思えるスタンダードな味でした
中辛もそこまで辛くなかったので、次は辛口のマトンとかも頼んでみたいです〜
ご飯は結構量があったので
少食な人は少なめ頼むと良さそうです!
ナンは他の人のナンを見た感じ(他人のナン)、
よくあるインドカレー屋で出るめちゃでかい膨らんだナンとは違って小ぶりでした。

高幡不動に行くことはめったにないと思いますが、来た際にはぜひ行ってみてほしいお店です〜

食べログ
http://s.tabelog.com/tokyo/A1329/A132903/13006010/?lid=header_restaurant_detail_menu