2016年9月24日土曜日

信濃町「バール=タラ」

こちらは9/19にトーキョーアートブックフェア(TABF)に行くついでに寄ったカレー屋
「バール=タラ」

信濃町駅を出てすぐの小さい地下街にあるお店
ネパール系?なのかな… でもガパオライスとかのメニューもあったので謎


ランチセット880円 マトンカレー
サラダ、漬物、ナンかライス、カレー4種くらいから選ぶ

結構人がきて少し待ってから知らないおじさんと相席した

そういえばだいたいカレーを食べに行くときは1人のことが多いです!孤独のグルメ!(?)

ナンかライスかと訊かれたので「う〜んご飯でお願いします!」
と言ったら堂々とナンが出てきて面白かった
美味しそうだからいいか〜という感じで 無かったことにした

マトンカレーは写真だと伝わりづらいですが結構器が大きくて、かなり量が多い
ナンに対してルー余っちゃうよ〜
と思って油断したら逆にナンが余った ミス!!

マトンカレーは濃くて美味しかった!!
クリーミーでどろどろ系です
肉もやわらかくて美味しい〜
若干油っぽいので胃のコンディション次第では胃もたれするかもしれません
ナンはもっちもちで美味しかった
ちなみにご飯の場合日本のお米だったと思います
都心にしては安いし他のメニューも美味しそうだったので、
来年TABFに来るときはまた行こうと思います〜
なかなか信濃町に用がないのでね〜


国立競技場「BLAKES (GHEE)」

久しぶりです!
最近出かけることが多く
週に4,5日カレーを食べているので一気に更新します〜〜


9/17,18に原宿のデザフェスギャラリーでのグループ展に参加させてもらいました
もにまるずの渡部さんの会社 WONDER MARKさん主催の展示でした!
展示タイトルは
Life&Create -Botanical-
で植物をテーマに27名が作品を発表しました〜

私は個展後、イヌイットの壁かけの柄に影響を受けて制作したイラストを
「vánek」というタイトルでZINE(冊子)にまとめて展示販売しました。


植物がテーマでも表現方法はさまざまでとても見ごたえがあった


私のエリア 個展で展示したカリンバをスッと置いた



vánekとはチェコ語でそよ風という意味です
イヌイットの壁かけに影響を受けたけどチェコ語なのはチェコ語の言葉の響きが好きだからです 深い意味は無し┌( ^。^)┘
風通しがよく適度に余白のあるイラストを目指して制作しました
イヌイットの壁かけは吉祥寺の百年という古本屋さんが以前紹介していて
絵の素朴なかわいさに心惹かれるものがありました
あとどこか私の絵と似た雰囲気があって親しみを感じる…

イヌイットの壁かけにはイヌイットの人々の生活が描かれています
初めは壁かけのように、生活するたくさんの人を大きな紙1枚に収める予定だったのですが
描いていくうちに 原画のまま一枚ずつに分けて冊子にしたほうが絵が活きるなと思ったので今回はA4冊子となりました

初めにやろうとしていた大きな一枚絵も近いうちに制作します!

大学卒業以前から線画ばかり描いていたのですが、
主線なしで色鉛筆で描くという新たな画法にチャレンジして
作品の幅が広がる良いきっかけとなりました。
レセプションパーティーもわいわいして楽しかった〜!

~~~~

さてカレーです(急)


その展示の合間に後輩たちと4人でカレーを食べに行きました!

デザフェスギャラリーから徒歩6分くらいのところにある
「BLAKES」

神宮前の有名カレー屋「GHEE」の分店?のれん分け…?らしいです!

GHEEは今は渋谷でランチタイムだけ営業してるみたいです。そちらも行ってみたい〜


キーマカレー、ミルクカレーのコンビ Mサイズ 1300円

キーマカレーはスタンダードな味!
コーンが入ってるのは珍しいですね!
後輩は辛い(からい)と言ってました!
ミルクカレーは珍しいので頼んでみました
白いのに味はカレーで不思議!
チキンがやわらかくて美味しいです。

毎度学ばないけどSサイズでちょうど良いですね!!
ご飯がたくさんあります!Mサイズ

美味しかったんですが、
同じGHEE系列だと外苑前のcurry upのほうが好きかな〜
でも人それぞれ好みは様々ですね!(まとめ)


店を出たところのガードレールに大量のタオルが直に干してあったんですが(どこの店のかはわからない)
近くの店から大量の煙が出ていてタオルが燻されていました
燻しタオル!!

2016年9月8日木曜日

西荻窪「オーケストラ」

昨日は夜に大学の友達と3人で西荻のカレーを食べた!

友達が教えてくれたカレー屋「オーケストラ」

駅から商店街を抜けて少しのところにあります!


チキンキーマカレー 1000円 夜

美味しい!!!!
求めていた味〜〜!!
インド風なんですがほどよい日本アレンジ〜〜
肉は自家製挽き肉なのか食感しっかりしていて良い
パクチーが乗っている 添えてあるヨーグルトも合う!
いままで食べたキーマカレーの中では確実に1番美味しかった!
ほかにも4種類くらいカレーがあるんですが
サグチキン(ほうれん草と鶏肉)は
「めっちゃサグ」
と友達がおすすめしてくれたので今度食べてみたいと思いますー!


今回は仕事おわりということもありパッと集合チャッと食べてサッと解散だったのですが
友達の壮絶な胃炎話などを聞いたり個展の話などをして楽しかった
友達はお大事にね…


あ、ここで突如かわいいお菓子を紹介します
自然光で撮影したら盛れたので



ひよこ


すみだ水族館のペンギン赤ちゃんサブレ

もう一つ鳩サブレのお菓子屋さんが出してるハトの落雁を親にもらって
それもめっちゃかわいいのですが 撮影してないのでしたら載せます〜

では!!

2016年9月5日月曜日

ベイキャンプ2016

おはようございます!

9/3に3,4年連続で行っているオールナイト音楽フェス
ベイキャンプに今年も行ってきました!

今年は誕生日の開催!サイコー!



昼間は晴れた!



夜は1,2時間雨が降っていた!雨具が貧弱だったため水が浸みてビシャでした



タイムテーブル!
会場へのバスの行列がなかなか進まなくてヤバTに間に合わなかった
毎年めっちゃ待つけど今年は1時間待った…
ベイキャンプがんばれ〜┌( ^。^)┘

シャムキャッツやホームカミングスは初めて見た
テナーは楽しくてあっという間だったな
21時くらいから眠たくなり記憶がぼやついてる…
グループイノウと雨のパレード良かった
雨のパレードは聴きたかったペトリコールという曲が今回なかったけどナイスアクトだった…
去年か一昨年の残響祭ぶり…

あとオウガとかラッキーテープス見れるヤッター!と思ってたら
前夜祭の出演だった(3日ほど前に気がついた)

しかし藤井隆や 学校へ行こうに出てたアホだなあの人 も見れておもしろかった

次は車で行きたいなー
行きのバス問題も避けられるし
雨降った時や休憩場所としても便利…
せっかく免許を取ったのでね……
しかし全然運転してないのでデスドライブの恐れが…(^_^)


ウェイ感のある写真
2人ともチープカシオ


オールナイト明けは家でちょっと寝てからイラストレーターの はちちゃんとサンドイッチを食べに行った
会うの3回めくらいなんですがめちゃくちゃ楽しかった
いろんな話をしたけど
長い本を読むのがあまり得意じゃなくてハリーポッター最初の5ページで終わった という話、
自分のことを話されてるのかと思うくらい共感してびっくりした…笑
サンドイッチもとても美味しかったし良いお店も知れてサイコーだったな…
そういえばアレキサンドロスのボーカルの人を見た 幻かもしれない と思ったけどその日のツイッターを見たら服が一致( ‾◡◝ ) 

個展が終わったのをいいことに(?)
9月はイベントや遊ぶ予定でいっぱいにした…
ワイの夏はこれからや!!


はい おしまいです〜



2016年9月2日金曜日

吉祥寺「まめ蔵」

誕生日前をどう過ごそうか
ということで
部屋を片付け、髪を整え、やることリストを済ませられるだけ済ませる
と決めて今日行動に移しました

やることリストはまだ終わってないのでこれから

吉祥寺で髪を切って染めたりいろいろして
そのあと行ったことない「まめ蔵」に行きました


チキンカレー 昼 880円
系統としては家で作る系のカレー
美味しい!けど期待値が高すぎて思ったより普通だな〜という印象でした…
母が作るカレーのほうが美味しいけどこれは逆に
母が作るカレーのレベルがすごく高いということでは┌( ^。^)┘
母すごい┌( ^。^)┘(?)
ご飯は少なめにしてもらったのでちょうど良かった(やっとほどよい量を学んだ)

吉祥寺のカレー屋さんというと
武蔵野文庫、リトルスパイス、くぐつ草など
有名なお店がたくさんあるけどどこも行ったことないので
そのうち行ってみたいと思います〜


私のカレーの好みは、自分には到底作れないような
どうやって作ってるのかわからないカレーなので今回はハマらなかったけど
人によってはとっても美味しいカレーだと思います!!
あとほかのメニューだとハマるのかも…


ということで以上です!

今日は近くのとても好きな文具屋さん「サブロー」にも行きいろいろ買ったので
のちに写真を撮って投稿するかもしれません(ふんわり)

今日はなかなか暑い日!



渋谷「マリーアイランガニー」

会期が終わってから、展示してた場所と同じビルでおこなわれていた
川央ヒロコさんの展示におじゃました
犬のイラストがなんともかわいい……
お会いするのは2回目ですが、犬トークを繰り広げて楽しい時間を過ごしました


さて、そのあとにカレー屋に行った(当然のように)

ネパリコに行こうかと思ってたけど 新しいお店を開拓しなよと助言をもらったので
新しいところに行ってみることにした

道玄坂の文化村オーチャードホールのすぐ近くにあるスリランカカレーのお店
「マリーアイランガニー」
店名をいまだに覚えられない



ポークカレー 1404円 夜
高いです!しかしきっと高い理由があるのでしょうね

ルーとご飯が別々で
具なしのルーに煮た?豚肉がバーーーン乗ってる
これはねえ……
豚肉が美味しいですね……
ルーはスパイスがたくさん入っていそう
きっとたくさん
たまにガリ…と何かのスパイスの塊?実かな?を噛み砕く
粉砕された玉ねぎ??が入っていてサラサラしてるけど少しトゥルトゥルしてる
カレーのメニューごとに辛さが書いてあって
最低が2辛のひき肉のカレー
最高が5辛のビーフカレー
このポークカレーは3辛ですが
結っっ構辛い
最後らへんは 辛いよ〜〜〜〜〜〜エーーーーン(T_T)と叫びながら食べました (心の中で)(実際は1人で淡々と食べ進めた)
あとご飯がたくさんあり半分しか食べられませんでした…
ここ1,2ヶ月で胃が縮まりすぎている…
ごめんなさい………

ということで辛いのが大丈夫な方はおすすめです!
とにかく豚肉がとろっ  とろで美味しい
こんなに柔らかくて巨大な豚肉を食べたことがありますか!?という感じ

以上です〜〜┌( ^。^)┘

渋谷「もうやんカレー」

こちらも会期中に友達と行ったカレー屋さん

都内を中心に数店舗あり、西新宿店は行ったことあったのですが渋谷は初



アボカドカレー1400円 ライス少なめ−100円 1辛

前回0辛にして辛くなかったので1辛にしてみよう
となぜかチャレンジ精神が生まれ1辛を頼んだ

ええ、辛(から)かったですね
つらい と からい の字が同じでややこしい
1なのにめっちゃ辛かった〜〜〜〜
最後らへんひりひりして
ヒイ!!!と2分に1度くらい言ってた
辛いものが苦手な方は0辛にしましょう!!

あと前回食べた時よりルーの味が濃く感じて
え、めっちゃ濃〜〜!!!
という印象
ご飯とのバランスが難しい
もう少し湯で薄めたい気持ち

しかしアボカドとタルタルソースはとっても美味しくてサイコーでした!
結果オーライ!(?)
あとセルフサービスの薬味は高菜がとても美味しいです
高菜ごはん食べたくなる

大学の友達と久しぶりにご飯行けて嬉しかった
友達の職場が大変そう
体を大事にがんばれ〜〜…



以上!