2015年6月27日土曜日
カレェ
今日もカレーを食べました
今日は中学の友達と下北沢の茄子おやじというカレー屋に行った
http://s.tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13001385/
野菜や鶏肉、牛肉がたくさん入ってて美味しかった!
ほどよい味〜
最近インドカレーばかり食べてたのでこのタイプのカレーは久しぶりだった
店内おしゃれだしおすすめです〜〜!
そのあとはひたすら服屋をみました
服を2着買った!
いい色のスカート!
しかも色違いで2着…
最近服をたくさん買っている〜〜
夏服好き!!
カレ〜〜
昨日もカレー屋に行きました
立川のキッチンキングというお店
予備校の友達と数年ぶりにご飯行った〜
めっちゃ楽しかったし全然変わってなくておもしろかった〜
サラダが食べかけで汚いと言われた写真
カレーセット1080円
ディナーだけど安い! サラダ、カレー、ドリンク、ナンおかわりできる
チキンナスカレーにしたのですがとっっても美味しかった!また行きたい店〜
食べ終えて話してたら厨房から何かを揚げている(…?)カラカラカラカラ〜!!!!というめちゃでかい音がした
音の発信源にインド人のコックさんが4人集ってたんだけどあれはなんだったんだろう………
友達に三茶と御徒町の美味しいカレー屋を教えてもらった〜
いずれ行こ〜〜!
あとよもぎ蒸しをめっちゃ薦められた
それもいずれ行こ〜〜
昨日中目黒のエコールクリオロで買ったマカロン(朝マカロン)
今回で全種類コンプリートしたけどピスタチオとマンゴーとガイアが美味しかったな〜
しかし気づいたのですが
マカロンはそうたくさん食べるもんでもないなと……
朝から3つくらい食べたら胃がしんだ┌( ^。^)┘
今週胃を酷使しすぎ〜┌( ^。^)┘
ちなみに今日もカレー食べに行く
クレイジ〜!!
2015年6月26日金曜日
2015年6月23日火曜日
うえののカレー
一昨日の話
父の日ということで父が行きたい場所に家族で出かけました
なぜか上野
上野公園で微妙に台湾フェスをやっていた
たしか台湾麺線というお店の麺
わかりやすく説明すると ちぎれた素麺
パクチーが入ってた パクチーだめかと思ってたけどわりと好き!
あとは不忍池で蓮を見た
語彙力が貧弱なので わ〜〜〜蓮だ〜〜 と言って終了した
近くの公園の大きい鉄棒で急にお父さんが懸垂に挑戦し始めたので私もやってみた
全然できなかった〜〜┌( ^。^)┘
握力44あるけど〜〜┌( ^。^)┘
筋肉つけたいー
そしてランチタイムギリギリの時間に
勤め先の人がおすすめしてくれたハリマケバブビリヤニという呪文のような店名のお店に行った
※この日1日だけで30回くらいは呪文唱えた
カレー3種とナンとサラダ、デザートがついて1280円とかでめっちゃ良心的
しかもナンはお替りできる
しかし量が多すぎてカレーすら食べきれず1ナンで終えた
((1ナン去ってまた1ナン))
そして胃痛に悩まされながらアメ横をまわったりしているうちに母と姉のお腹の調子が悪くなって帰った
胃腸悪すぎ家族
アメ横はなんかきたなくて苦手だ〜
上野のアトレにかけこんだら心安らかになった 笑
帰り、新宿のいつも買っているラヴィドゥースというケーキ屋さんに寄った
2015年6月21日日曜日
んぐまーま
という絵本があるらしい
昨日は群馬の高崎に行きました〜〜
ライブを見に…(友達が平日のライブに行けないため地方に行った)
木が鬱蒼と茂る地を想像していたのでかなり栄えていて驚きました
未踏の地にUNIQLOと無印があったときの安心感は異常
無意味に見ちゃうよね〜〜
地元にあるのになんか買っちゃうよね〜〜
そして食べログで評価が最も高いラーメン屋に行った
大大坊というお店です
駅から10分くらい歩くのですが
え…本当にここにあるのかな……
と不安になってきたころに到着します
美味しそうな写真
おいしかった〜〜
野菜ときのこの出汁が入ってるそうですよ〜(語りかけ)
席が少なくて地元の人らしき常連さんたちが店員さんと楽しくお話してた〜
いいお店でした!
ライブはシネマスタッフのライブでした〜
とても楽しかった!
MCのときラッパーを韻マンと呼ぶのがすごいツボに入った…
ところで高崎の無印で買ったビニールポーチが便利すぎて最高なのでおすすめしたいです
最近カバンの中をビシャビシャにする事故が多発したので
濡らしたくないものを保護したくてビニールポーチを探していたのです
そうしたら無印にあったのです…
しかも116円…
無意味に5枚くらいほしい……
そして唐突に欲しいものを挙げます
はい かわいいでーーす
teva流行ってるけど普通の形はそんなにかわいくないな〜と思っていたが
この形かわいい〜〜
ビューティーアンドユースとのコラボモデル
ナイキのエアリフトが欲しいけど価格跳ね上がってて買えない…買えるけど高い…
時計はaarkというブランドの時計ですが1万3千円くらいで安い
しかし日本に売ってるかわからない
珍しく最近物欲が高まってる〜
2015年6月7日日曜日
つゆだく
昨日の昼ご飯
家族でよく行くイタリア料理屋さん
いつもジェノベーゼのパスタを頼むのですが、
久々に行ったら夏仕様になっていた
前までは汁が無くジャガイモとかが入ってたんだけど、
ビシャビシャに変わっていた(食べ物に不適切な表現)
これはこれで美味しい~という感じでした店員も新人が増えていたな
今朝の朝ごはん
脂肪0のヨーグルトがあまり美味しくなかった…
いちごジャムは母作
いいお絵かきアプリを見つけた
memopadというアプリです
即課金した 250円だし…
あとは色の不透明度を調節できてもう少し画質が上がれば言うことなし〜
最高〜
あとは昨日姉が教えてくれたウェブ漫画がとてもよかった
猪原秀陽(いのはらひではる)さんの「二人は旅の途中」というシリーズの漫画です
テイストが私のイラストに似てるよと教えられたのですが
たしかにセリフがツボに入る…
おすすめです もっと評価されるべき作品…!!
http://michaelandchemical.web.fc2.com/index.html
今日は朝から新たな服作りと会計管理とトートバッグづくりに励んでいる~
あ そうだ、昨日いろいろ夏のものを買い揃えて
とてもテンションがあがった
キャップ、綿ハット、サンダル、Tシャツ、木皿
ダイソーのキャップなかなか良い
紙ペラみたいな薄さだけど笑
ツバ部分はとてもしっかりしている
あとダイソーで買ったステンレスの名刺入れも良い
2015年6月5日金曜日
カリフラワー
これを誰がカリフラワーと信じるだろうか
家で再現したいのだけど味が謎すぎる
とにかくタンドリー的なスパイスに漬け込まれて焼かれていた
添えられてる緑の液体はミントソースで、つけるとレモンっぽい爽やかな味になる
あと写真を撮らなかったチーズクルチャというのがとっっても美味しかった
ナンをもう少しふかふかにした生地にチーズがたっぷり入っている一品
これは家で作れるかもしれないので明日試そ~!
あとは伝統バターチキンカレーと、普通のナン、
ラム肉の炊き込みタイご飯(名前忘れた)を頼んだ
バターチキンカレーはトマト風味で若干酸味が強くてとても美味しかった~
ナンは普通 笑
ラム肉の炊き込みご飯もよい味だった~!
ラム初めて食べたけど食べられた!やったー!
パクチーが効いていて美味しかった~。
あと飲み物にチャイを頼んだのですが
銀色の深めの受け皿に銀のコップが入っていて、中身を高い位置から2皿で交互に注ぎ変えて泡立てるというパフォーマンスがおこなわれた
私も普段高い位置からコップに茶を注いでいるので謎の対抗心が生まれた
のちほどコップに高い位置から水を注いで満足した(姉にやめろwととめられた)
こんなにお腹いっぱいになったの久しぶりだ〜
今日はカレーのために筍とヨーグルトだけしか食べなかったので満腹感がすごい…
ハ〜〜 カレー美味しかった〜
今度は銀座の違うお店にも行ってみたいなあ
2015年6月4日木曜日
マカロン狂い
忘れてたけど自分マカロン好きなんだった
姉から中目黒のお店の差し入れをもらって
それはもう筆舌に尽くしがたい美味しさだったのでマカロン熱が再熱した
ファミマのマカロンもなかなか美味しかったのですが最近見ないなぁ
いいマカロンがあったらぜひ教えてください!
さらに与えられると狂ったように喜びます
中目黒駅からすぐの洋菓子店のマカロン
ガイアというマカロンが信じ難い美味しさだった
もともとガイアというケーキがあってそれをマカロン化した味なのだそう
バニラとキャラメル?みたいな?味?だけど?そんな一言で片付く味ではない
笑
勤め先の東所沢駅から徒歩3分くらいのところにあるかわいい洋菓子屋さんのマカロン
7種類くらいあったけど味の説明はなく、店員さんに聞かないとわからないという粋な演出
この中ではチョコが美味しかったかな~
クリームが全体的にバタークリーム寄りで中身はあんまり好きじゃない~
けど訳ありマカロンが130円で売ってたのでまた買ってみようと思います~
あといままで食べたマカロンで美味しかったのは泉町学園前?だっけ どこか忘れた
にある なんとかplanetみたいな名前のお店のマカロン!(ボヤァ…)
そこはネット販売はしてなかったような気がするししてたような気もする!
中目黒のエコール・クリオロ(しらべた)はネット販売もしてるみたいです!買お…
なんかリンク貼るとステマみたいなので検索してください 笑
中華街
名前は忘れたけど、お父さんが食べログでがんばって探したお店で点心のコースを食べることに。
天井が吹き抜けになっていて開放感がありつつも適度に高級っぽい内装。
おじさんがずっとピアノを演奏していた。
メインの点心はというと、
もっちもちした透けた皮に具が入ってたり
エビっぽいものを粉砕した具が入ってたり
4種類それぞれ違ったようなのですがあまり味の違いがわからなかった…
しかしデザートの前に出てきたチマキ!
これは美味しかったな〜〜〜
小さいせいろの中に葉に包まれて入っていて、
味付けが控えめだけどなにかの出汁の味が染みてて美味しかった。
チマキだけ食べにもう一度行きたい。
あと店員さんがすごいイケメンだった。
デザートの写真を撮ったら惑星みたいになった
横浜の夜景も相まってコスモ感ある
登録:
投稿 (Atom)