こんにちはお久しぶりです!
かざまです。
今ウェブサイトのアドレスをrisakazama.comに変更して
リニューアルをしているところなんですが、
カレーブログもこちらに移転します!
kzmcurry.tumblr.com
更新の頻度がとっても低いのにもかかわらず
友達やお仕事先の方から「カレーブログ読んでるよ〜」と
あたたかい(ホカホカ)お言葉をいただけて
大変励みになっております〜〜〜〜!
tumblrに移行したのでこれからは更新頻度が上がることでしょう・・・・・・・
こうご期待!
2018年5月15日火曜日
2018年3月5日月曜日
パラクチキンカレーを作る 1回め
※なぜかブログの調子が悪くフォントと字の大きさがバラバラとなっております
こんばんは!かざまです~
こんばんは!かざまです~
いつも更新に時間が空いてしまう…
更新しなきゃ…と謎の焦りを感じているけど
趣味で書いていることだし気楽にいこう~
今回は唐突にサグカレーが食べたいという思いに駆られて
勢いで作ってみましたという回です
ネットで作りかたを調べてたら
サグカレーというのは正式には菜の花のカレーのことらしくて
ほうれん草はパラクと言うんだそう~
へ~
でも日本人にはサグの方が伝わるので
インドカレー屋とかでもサグカレーと表記しているらしい
へ~
作るにあたり参考にしたのはこちらのサイトです!!
と思ったらタブ消しちゃってたわ、、、
履歴にも残ってなかった、、、エーン!
日本に来たインド人のシェフのブログで
味があって良かったんだけどな…まあいいか
それはさておきこのシェフごはん というサイトが
プロの方のレシピが載っていて何かと便利ですよ~
(これはサグカレーのレシピ)
さて気をとりなおして、
ざっくりとこのような手順で作りました!
1.沸騰した湯に塩をいれざく切りほうれん草を茹でる
(ここで砂糖と重曹を入れると色がきれいに出るらしい、茹で終えた後に知った)
2.ほうれん草の水を切る ありったけの力で水を絞る
3.鍋にオリーブオイルをひきみじん切りの玉ねぎを炒める 塩とクミンを入れ、ほうれん草を加えたら火をとめてハンドミキサーで全体をペースト状にする
(壁に緑の液体が飛び散ったので鍋の蓋を盾におこなうことで解決)
4.フライパンにオリーブオイルを熱してガーリックパウダーをふりかけて香りをだす(本当は本物のにんにくが良い)
5.カットトマト缶半分、ガラムマサラ、スパイスミックス(シェアウッド マイルドカレーパウダー)、塩を加えて炒める(トマトの酸味を飛ばしたい) そこに3のペーストを加えて少し炒める
さらになんとなくここで魚醤を少し加えてみた
6.火をとめてココナッツミルクを適当な量加える
(ココナッツミルクは加熱しすぎると香りが飛んじゃうんですって~) 完成!
7.近所に窯焼きの本物のナンを買いに行く
とかなり雰囲気で作ったけど
とても美味しい出来でした~~
しかしスパイスがインド人シェフの味のあるブログに書いてあったものと少し違ったからか
何か物足りない味になった…
そしてクミンを入れすぎてクミンの味になった!
ブログのレシピはココナッツミルクじゃなく生クリームだったんだけど
ココナッツミルクはさっぱりしていて良かった!
完成図がこちら
遠………
そして折り畳まれたナン……
ナンは近所のネパールカレー屋さんのナンがとても美味しいので
チケット代支払いついでに買い出しに行った
アルミホイルに包んでくれたんだけど
帰宅してあけたらそこにはぺらぺらの折り畳まれたナンが……
あの お店で食べるふっくら焼きたてのナンはどこへ…
私は<持ち帰り折り畳まれナン>を食べてある事に気づいたのです
あのお店で食べる美味しいナンはお店の匂いに包まれて食べるから美味しいのだということに………
(ナンについての記述)
今回でガラムマサラとシェアウッドマイルドカレーパウダーを使い切ったので
次違うスパイスで作ったらどんな香りになるのか楽しみ~
私はカレー好きを自称する割には
スパイスとかにそんなに詳しくないのです~
ゆるやかに学んでいこっと…
次回は最近行った美味しいカレー屋はんを紹介しますー
間違えた京風になっちゃったわ
美味しいカレー屋さんを紹介しますね~~
では最後にココナッツミルクの入れ物がかわいかったのでペン立てにした図をお見せします!
タイ語はかわいいわね~
とここまで書いて気づいたけど
パラクチキンカレーなのにチキンを入れたことを書き忘れてる・・・・・
鶏肉はもも肉を入れたかったんですが
胸肉しかなかったため一口大に切って入れたけど
パッサパサに仕上がってしまいました
おしまい
2018年1月27日土曜日
カレーブログ再開 2017年のカレー店ベスト3
こんばんは!お久しぶりです
イラストレーターのかざまりさです!
なんと前回の投稿は2016年でした〜 あら〜
1年と数ヶ月ぶりにカレーブログ、再開します!
更新が止まって以降も少しずつカレー店を新規開拓していき
約30〜40店ほど(ちゃんと数えてない)訪れました
カレー好き界では全然多くない店数……( ˘ᴗ˘ )
そして私イラストレーターなので、
食べたカレーをイラストにしてレポートすることにしました!(今さら気づいた)
とはいえ文章もこんな感じで引き続きザザッと書いていきますので
よろしくお願いします〜
あと写真にイラストを描き込むのも良さそう〜と思っているので今後試してみますね〜
カレーのことだけでなく良いと思った音楽についてや
日常の非常にどうでもいい事柄などを書いていこうと思います〜
それでは2017年もかざまりさとカレーブログを
よろしくお願いいたします!
間違えた2018年┌( ^。^)┘
イラストレーターのかざまりさです!
なんと前回の投稿は2016年でした〜 あら〜
1年と数ヶ月ぶりにカレーブログ、再開します!
更新が止まって以降も少しずつカレー店を新規開拓していき
約30〜40店ほど(ちゃんと数えてない)訪れました
カレー好き界では全然多くない店数……( ˘ᴗ˘ )
そして私イラストレーターなので、
食べたカレーをイラストにしてレポートすることにしました!(今さら気づいた)
とはいえ文章もこんな感じで引き続きザザッと書いていきますので
よろしくお願いします〜
あと写真にイラストを描き込むのも良さそう〜と思っているので今後試してみますね〜
カレーのことだけでなく良いと思った音楽についてや
日常の非常にどうでもいい事柄などを書いていこうと思います〜
それでは2017年もかざまりさとカレーブログを
よろしくお願いいたします!
間違えた2018年┌( ^。^)┘
登録:
投稿 (Atom)