2015年7月16日木曜日

immortal

immortal胃もたれ

今日もカレーを食べた
ちなみに昨日と一昨日もカレーで
今朝もその残りのカレーを食べた

そろそろ本当にインド人になるな…


赤坂のトップスのカレーです
欧風ポークカレー 1290円

トップスはあのチョコケーキで有名なトップスです〜

ハヤシライスかと思うくらい甘口だったけど
豚肉がとろとろで美味しかった
胃がもたれた……(カレーは悪くない)

先輩の展示に後輩と行って
とっても素敵な陶器のコップを購入しました
たくさん白湯飲も〜⤴︎
夏だから生ジンジャーエールとかも飲も〜

今日学んだこと:
赤坂のドトールは閉まるのが早い

21時て…
赤坂の人は寝るの早いのかな、、(?)

あ〜胃もたれがつらい〜寝れない〜(T . T)




2015年7月13日月曜日

蒸される

ここ数日急に暑くなりすぎ〜〜〜〜!
湿度も高いし蒸し餃子になりました(?)


11日 土曜は昼まで寝て神保町に行き、友達に勧められていたボンディというカレー屋さんに行きました
1人で!!!┌( ^。^)┘

刹那的にカレーをとらえたらなんとライス部分がほぼ見切れるという事態に…
描き文字で無理矢理いい感じにした


ビーフカレー 1480円
カレーの前に蒸されたじゃがいもが2つもらえる
カレーは甘口にしたらけっこう甘かった あとライスにチーズがかかってる
牛肉はやわらかかった〜〜。
フルーツとかをめっちゃ煮込んでルーを作っているらしい
美味しかったな〜〜!
とてもお腹いっぱいになった(☽ ̍̑⚈͜ ̍̑☾)

食べたあとは 活版TOKYO2015というイベントをやってる書店に行き
嘉江さんの活版ポストカードを買った!イェーイ

それから銀座に移動して、ADC受賞者展を2会場ザザー!とまわって
ガーディアンガーデンの中島あかね展でトークショー「レジャーシート」に行きました
どういうふうに考えてドローイングをしてるのか、制作のきっかけや姿勢が知れてとても良かった
ドローイングは制作時期ごとに4つくらいの位置に分かれて展示されていたのだけど
最近のになるにつれより良くなってる!!と感じた(決して上から目線でなく)
大学1年の絵画の授業のときから造形のセンスが独特&造形力 高〜!!と思っていた
本当に良い線を描くなあ……といつも羨ましく見ている
これからが楽しみ〜

夜は大学の学科とサークルが同じ友達と久しぶりに会って
しゃぶしゃぶ温野菜で鍋を食べた〜!
夏限定の塩レモン鍋というのを食べたのだけど
とっても美味しかった!!
パクチーが効いていた〜
最近パクチー好きになった…!
パクチーも育てるか〜〜!( ‾◡◝ ) 
とっても楽しい一日じゃった……


12日 日曜 今日は原宿のベビーもにまるず展、渋谷ヒカリエのTshirts LABORATORYなどを友達と見に行きました〜

原宿は着くや否や人がいすぎてウケる……って言ってた

ベビーもにまるず展ではもにまるずすくいをやった〜
たくさんすくえた!フゥーゥ⤴︎

原宿をぶらついてるときにたまたま見つけた春水堂というお店の豆花(トーファ)




フルーツタピオカ豆花 780円

杏仁豆腐の杏仁ない版!(雑)
豆乳固めたら家でもできそう〜やってみよ〜!
さっぱりしててとても美味しかったけど
よく考えたら780円って結構な値だな……笑
タピオカは美味しいな〜


というわけでずっと出かけていた土日でした〜



2015年7月1日水曜日

カレー締め

またカレーを食べました

今回は後輩と八王子のローカルインディアに〜
後輩も前日カレーだったらしく
みんなカレー食べすぎ〜〜⤴︎と思いました(みんなではない)


写真がとても雑
ナン見切れすぎ
見切れナン……

いろいろメニューがあったのですが
オニオンベースのチキンコルマというココナッツのカレーにしました
辛さは子供向けの甘口
あとチーズナンを頼み後輩と半分こした
チーズナンはふかふかしたタイプじゃなく、薄めでチーズがカリカリ気味だった
カレーはというとめっちゃ甘口で もはやシチューかな??と思うくらいだった
もう少し辛くしたらよかったかな〜
しかしオニオンベースがコクがあって美味しかった!
ナンはなんか甘かった
勢いでナンをおかわりしたら胃がしんだ
相変わらず学ばない…
自分の胃のキャパシティーだいたいわかってるけど学ばない
まあ美味しかったからよしとする!


今月は6回もカレーを食べたな〜〜
しかもそのほとんどが4週めだったので
後半は胃に対してやけくそだった

来月もいっぱい行こ〜〜〜〜!┌( ^。^)┘